土地・建物の
正しい価値を知り

大切な資産を

企業理念

Philosophy企業理念

燈真事務所は、「先義後利の精神」「温故知新」のふたつの理念に沿って行動していきます。
私たちは目先の損得ではなく、人と人が膝を突き合わせ会話することで生まれる経済的合理性を超えた繋がりを大切にし、表面的なご依頼内容だけではない、本当の目的をゴールにした最先端のご提案で、お客様のご期待を超えていきます。

「境界」は明治時代に原始創設され現在に脈々と受け継がれてきた所有する権利の範囲です。
わたしたちは、この境界に関する制度の時代的な変遷と、ご依頼不動産の物理的な状況を知ることでよりよい境界確認の手段を生み出していきます。
「故きを温ねて、新しきを知る」の如く、昔の知恵を活かしながら新しい技術を取り入れ、お客様に最適なサポートをご提供いたします。

Business事業内容

  • 土地登記

    土地登記

    Land Registration

    土地に関わるさまざまな登記を行います。
    境界確認を行った土地の登記はもちろん、今ある土地を分割・合筆する登記や、登記内容を現地の状況から変更した場合も登記が必要です。
    近年では、相続に備えて土地の分筆や合筆を進められることも増えており、ご自身の資産を守るとともに、家族間でのトラブルを避けるためのご相談を多くいただいております。

    土地分筆登記

    土地合筆登記

    土地地積更正登記

    土地表題登記

  • 建物登記

    建物登記

    Building Registration

    建物・倉庫等の新築や増改築の場合に、建物の登記が必要になります。
    登記がされていない建物や、現在ある建物の用途を変えた場合も手続きが必要です。
    また、建物を取り壊した場合も速やかに手続きが必要となっています。登記の要不要は法律の定めがあります。

    建物表題登記

    建物表題部変更登記

    建物滅失登記

    合併・分割

  • 測量業務

    測量業務

    Surveying Work

    測量と一言で言っても、その目的や用途によってさまざまです。
    代表的な例としては、土地の売買や分筆、相続を目的にする場合など、お持ちの土地や家屋の価値を明確にする必要があります。
    また所有する土地の範囲を明確にするための測量、早い段階から境界標を設置することも測量業務の目的です。

    所有する土地の範囲を明確にするための測量

    土地の売買や相続による価値確認目的の測量

    建築等を目的とした現況高低

Feature燈真事務所の特長

目的・用途に合わせた提案

燈真事務所では、単なる登記・測量を行うだけではなく、その目的や用途に合わせた最適なご提案を行っています。
登記や測量をご依頼いただく方は、必ず何らかの目的をお持ちのはず。 例えば「相続」「売却」「建築」です。
目的によって必要な手続きが変わってきますので、それぞれに合わせたサービスをご提供いたします。

目的・用途に合わせた提案

各専門家との緊密な連携体制

燈真事務所では、登記・測量に関わる業務だけではなく、それらに付随する手続きもスムーズに進められるよう、司法書士、行政書士、税理士など、相続専門の各士業と緊密な連携体制を取っております。
まずはお気軽にご相談ください。

各専門家との緊密な連携体制

充実したアフターサポート

測量・登記後のアフターサポートにも力を入れており、ご依頼いただいた成果物はデータで大切に保管しております。
また、業務が終わってからのご相談もいつまでも大歓迎です。
土地や建物のことでお困りなら、まずはお気軽にご連絡ください。

充実したアフターサポート

Questionよくある質問

現地調査は費用がかかりますか?

当社では、心配な点を伺いながら正しいお見積もりを算出するため、必ず現場調査を行っております。
通常の対応エリア内であれば現地調査は無料で行っております。

どのあたりまで来てもらえますか?

対応エリアは名古屋市全域及びその隣接市町村と、桑名市・四日市市を中心とした三重県北西部です。その他周辺地域等の方もお気軽にご相談ください。
※遠方の場合は交通費等をいただく場合があります。

隣との境界が曖昧な部分があります。今はトラブルがなくお隣と良好な関係を壊したくないのですが、早めに相談したほうがいいですか?

確認した境界は今後も変わらないため、資産を守るという観点からも可能な限り早めに確定させることをおすすめします。
また、当事者間の関係が良好なうちに双方納得する境界を決めてしまうほうが、将来の境界トラブルの予防策ともなります。

隣の方に伝えておくことはありますか?

測量時、隣接土地所有者様へは、原則境界立ち会いをお願いする必要があります。
なぜなら、土地境界は一方的ではなく、土地所有者様同士で確認し、決定する必要があるためです。
境界は双方納得の上で正確な測量を行い確定させることで、将来を含めてお互いの利益になります。
当所では、測量前にかならず事前のご挨拶をさせていただきますので、ご安心ください。

立ち会いに代理で出席していただくことは可能ですか?

もちろんです。ご希望があれば代理で出席させていただき、ご依頼者様の不利益にならないようご対応いたします。

相手方が境界の図面を持っているのですが、法的な効力はありますか?

お持ちの図面が法的効力を有するかどうか、正式な資料として参考になるかどうかは、作成された経緯や方法によってばらつきがあります。
当所では、拝見できれば専門家として効力の有無を判断できますので、あきらめずにお気軽にご相談ください。

Message代表挨拶

測量・登記燈真事務所 代表挨拶

この度は当所のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。

わたし達は専門性の高い分野の業種になりますが、お客様の立場に沿って安心と思いやりを胸に、かゆいところに手が届くようなきめ細かいサービスを心がけております。
お困りごとなどがあればぜひお気軽にご相談ください。

お待ちしております。

Company会社概要

会社名
測量・登記燈真事務所
代表
渡瀨真輔
所在地
〒455-0008
愛知県名古屋市港区九番町五丁目3番1
ユナイテッド名古屋東海通ビル3E
TEL
052-355-8025
FAX
052-355-8026
設立
令和5年4月12日
事業内容
  • 土地登記
  • 建物登記
  • 測量業務
  • 上記に関する相談

Contactお問い合わせ

お気軽にお問い合わせくださいませ。
折り返し担当スタッフからご連絡させていただきます。

個人情報保護方針

当サイトの運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うとともに、 大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

個人情報の利用目的

  • お客様のご要望に合わせたサービスをご提供するための各種ご連絡。
  • お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。

個人情報保護

  • 取得した個人情報は、ご本人の同意なしに目的以外では利用しません。
  • 情報が漏洩しないよう対策を講じ、従業員だけでなく委託業者も監督します。
  • ご本人の同意を得ずに第三者に情報を提供しません。
  • ご本人からの求めに応じ情報を開示します。
  • 公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
  • 個人情報の取り扱いに関する苦情に対し、適切・迅速に対処します。